入試のポリシー

さくら選抜

保育科

保育者をめざす上で必要な資質・能力・基礎知識と学びに対する意欲を測るため、小論文試験および調査書と志望調査書に基づく面接試験を行う。また高等学校での学習成果を加味するため、評定平均値による出願資格の制限を設ける。

英語コミュニケーション学科

本学科の教育内容理解のため、オープンキャンパスへの参加を必須とする。英語によるコミュニケーションを学ぶ明確な意思と、学修意欲および自律的な学びの能力を測るため、小論文試験および調査書と志望調査書に基づく面接試験を行う。

現代教養学科

本学科の教育内容理解のため、オープンキャンパスへの参加を必須とする。幅広い教養を身につけるための基礎になる思考力・理解力・判断力を測るため、所定の書類を審査し、面接試験を行う。

自己推薦

保育科

保育者をめざす上で必要な資質・能力・基礎知識と学びに対する意欲、また高等学校での学習到達度を測るため、調査書と自己推薦書に基づくプレゼンテーションの審査と面接試験を行う。

現代教養学科

幅広い教養を身につけるための基礎になる思考力・理解力・判断力を測るため、自己推薦書に基づくプレゼンテーションの審査と面接試験を行う。

Go Study Abroad

英語コミュニケーション学科

一定以上の英語力を有していることを出願条件とし、英語力・コミュニケーション能力・自主性・問題解決力のさらなる向上の可能性を測るため、自己PR書と調査書を含む書類を審査し、英語と日本語による面接試験を行う。

基礎学力評価型

保育科

保育者をめざす上で必要な基礎学力を測るため、国語と英語の試験を行う。

英語コミュニケーション学科

コミュニケーションの基本となる言語能力を測るため、国語と英語の試験を行う。また、出願時に提出される調査書など所定の書類を審査する。

現代教養学科

幅広い教養を身につけるための基礎になる思考力・理解力・判断力を測るため、調査書の評価および国語と英語の試験を行う。

一般Ⅰ〜Ⅳ

保育科

一般Ⅰ・Ⅱ 保育者をめざす上で必要な基礎学力を測るため、国語と英語の試験を行う。なお、英語については英語外部試験(実用英語技能検定)の結果を利用してもよい。
一般Ⅲ・Ⅳ 保育者をめざす上で必要な基礎学力を測るため、国語と英語の試験を行う。なお、英語については共通テストあるいは英語外部試験(実用英語技能検定)の結果を利用してもよい。

英語コミュニケーション学科

一般Ⅰ・Ⅱ コミュニケーション能力を向上させる上での基礎となる言語能力を測るため、国語と英語の試験を行う。なお、英語については英語外部試験(実用英語技能検定)の結果を利用してもよい。
一般Ⅲ・Ⅳ コミュニケーション能力を向上させる上での基礎となる言語能力を測るため、国語と英語の試験を行う。なお、英語については、共通テストあるいは英語外部試験(実用英語技能検定)の結果を利用してもよい。

現代教養学科

一般Ⅰ・Ⅱ 幅広い教養を身につける上での基礎になる思考力・理解力・判断力を測るため、国語と英語の試験を行う。なお、英語については英語外部試験(実用英語技能検定)の結果を利用してもよい。
一般Ⅲ・Ⅳ 幅広い教養を身につける上での基礎になる思考力・理解力・判断力を測るため、国語と英語の試験を行う。なお、英語については共通テストあるいは英語外部試験(実用英語技能検定)の結果を利用してもよい。

一般Ⅴ

保育科

保育者をめざす上で必要な資質・能力・基礎知識と学びに対する意欲を測るため、志望調査書・調査書に基づく面接試験を行う。

現代教養学科

幅広い教養を身につける上での基礎になる思考力・理解力・判断力を測るため、自己アピール書に基づくプレゼンテーションの審査と面接試験を行う。

共通テスト利用

保育科

保育者をめざす上で必要な基礎学力を測るため、国語と英語を必須とし、加えて本人の特性を生かした分野における能力を測るため、他の4教科の中から選択した1科目の受験を要す。

英語コミュニケーション学科

コミュニケーション能力を向上させるための基礎となる能力を測るため、国語と英語を必須とし、加えて本人の特性に応じた分野における能力を測るため、他の4教科の中から選択した1科目の受験を要す。

現代教養学科

幅広い教養の基礎となる国語と英語を必須として、加えて本人の特性を生かした分野における能力を測るため、他の4教科の中から選択した1科目の受験を要す。

キャリデザイン評価型

現代教養学科

幅広い教養を身につけるための基礎になる思考力・理解力・判断力と、これまでの経験によって培われた将来を切り開く力を測るため、高等学校長による推薦書を含む所定の書類を審査し、キャリアデザイン自己評価書に基づくプレゼンテーションの審査と面接試験を行う。

桜花学園高校推薦

保育科

保育者をめざす上で必要な資質・能力・基礎知識と学びに対する意欲、また高等学校での学習到達度を測るため、桜花学園高等学校長による推薦書を含む所定の書類を審査し、面接試験を行う。

英語コミュニケーション学科

英語によるコミュニケーションにかかわる分野の能力と、本学科における学修意欲および高等学校での学習到達度を測るため、桜花学園高等学校長による推薦書を含む書類に基づく英語面接試験を行う。

現代教養学科

幅広い教養を身につけるための基礎になる思考力・理解力・判断力と高等学校での学習到達度を測るため、桜花学園高等学校長による推薦書を含む所定の書類を審査し、面接試験を行う。

桜花学園高校推薦【語学留学実習参加確約型】

英語コミュニケーション学科

英語によるコミュニケーションにかかわる分野の能力と、本学科における学修意欲および高等学校での学習到達度を測るため、桜花学園高等学校長による推薦書および自己PR書を含む書類に基づく英語面接試験を行う。

指定校推薦

保育科

保育者をめざす上で必要な資質・能力・基礎知識と学びに対する意欲、また高等学校での学習到達度を測るため、高等学校長による推薦書を含む書類審査と面接試験を行う。

英語コミュニケーション学科

英語によるコミュニケーションにかかわる分野の能力と、本学科における学修意欲および高等学校での学習到達度を測るため、高等学校長による推薦書を含む書類に基づく英語面接試験を行う。

現代教養学科

幅広い教養を身につけるための基礎になる思考力・理解力・判断力と高等学校での学習到達度を測るため、高等学校長による推薦書を含む所定の書類を審査し、面接試験を行う。

指定校推薦【語学留学実習参加確約型】

英語コミュニケーション学科

英語によるコミュニケーションにかかわる分野の能力と、本学科における学修意欲および高等学校での学習到達度を測るため、高等学校長による推薦書および自己PR書を含む書類に基づく英語面接試験を行う。

同窓

保育科

桜花学園大学・名古屋短期大学・豊田短期大学の卒業生の姉妹・子・孫および在学生の姉妹を対象として、あらゆる学問を学ぶ上で基礎となる日本語運用能力や外国語の学びを通じて多様な考え方や広い視野を持ち国際化する社会で適応できる能力を測るため、国語と英語の試験を行う。

英語コミュニケーション学科

桜花学園大学・名古屋短期大学・豊田短期大学の卒業生の姉妹・子・孫および在学生の姉妹を対象として、英語によるコミュニケーションにかかわる分野の能力と学修意欲を測るため、英語と国語の試験を行う。

現代教養学科

桜花学園大学・名古屋短期大学・豊田短期大学の卒業生の姉妹・子・孫および在学生の姉妹を対象として、幅広い教養を身につけるための基礎になる思考力・理解力・判断力を測るため、調査書の評価および国語と英語の試験を行う。

帰国生徒

保育科

保育者に求められる適性・意欲・目的意識を測るため、小論文試験と面接試験を行う。

英語コミュニケーション学科

英語によるコミュニケーションにかかわる分野の能力と学修意欲を測るため、海外での就学状況を証明する書類などを含む書類の審査と日本語による面接試験を行う。

現代教養学科

幅広い教養を身につけるための基礎になる思考力・理解力・判断力を測るため、所定の書類を審査し、面接試験を行う。

社会人

保育科

保育者をめざす上で必要な資質・能力・基礎知識と学びに対する意欲を測るため、小論文試験と面接試験を行う。

英語コミュニケーション学科

英語によるコミュニケーションについて学ぶ意欲と能力を測るため、小論文試験と面接試験を行う。

現代教養学科

幅広い教養を身につける上での基礎になる思考力・理解力・判断力を測るため、所定の書類を審査し、面接試験を行う。

専攻科保育専攻

一般

保育者をめざす上で必要な資質・能力・基礎知識と学びに対する意欲を測るため、小論文試験と面接試験を行う。

特別

保育者をめざす上で必要な資質・能力・基礎知識と学びに対する意欲を測るため、面接試験を行う。

専攻科英語専攻

英語によるコミュニケーション能力を高め、国際的な文化理解を深める意欲と能力を測るため、小論文試験を行い、加えて短期大学課程での成績を証明する書類・志望調査書に基づく面接試験を行う。

英語によるコミュニケーション能力を高め、国際的な文化理解を深める意欲と能力を測るため、小論文試験を行い、(英語コミュニケーション学科卒業見込み者は不要)、加えて短期大学課程での成績を証明する書類・志望調査書に基づく面接試験を行う。

3つのポリシーに戻る