英語コミュニケーション学科
学びの特色

014か月の留学

短大2年間のうち、4か月間留学できる!9提携大学との留学プログラムが多彩。

短大でありながら4か月間も海外で学ぶチャンスがあるのは、名短ならではの制度です。毎年、多くの学生が「語学留学実習」に参加し、一回り大きくなって帰ってきます。その他にも、9つの提携大学と連携した多彩な留学プログラムを用意しています。

02社会で学ぶ

日本・海外で働くインターンシップや、海外ボランティアが充実。

在学中、いつでも気軽に参加できる「海外ボランティア・インターンシップ」を実施しています。渡航期間に応じ、1単位あるいは2単位が付与される授業科目です。世界情勢や国際支援活動などの実情を知るとともに、実践的な英語運用能力を養います。

03語学+αを学ぶ

世界の各地域、異文化、ITなど、語学と豊かな教養で実社会に役立つ力を。

「地域研究」「異文化研究」「パソコン演習」など、国際人に必要な広い視野を養い、さまざまな知識と技術を高めるカリキュラムを用意しています。英会話スキルの修得だけにとどまらない、豊かな教養を育みます。

取得可能な免許・資格

  • 中学校教諭二種免許状(英語)
  • 秘書士

チャレンジ検定

  • TOEIC
  • 世界遺産検定
  • 英語検定 ほか

04少人数クラス+ネイティブ教員

外国人教員による少人数の参加型授業が英語力アップの秘訣。

習熟度別の少人数クラスを半年ごとに組み替えており、全員が主体的に授業に参加する学修環境が特色です。また、ネイティブスピーカーの教員による日本語を使わない授業を実施し、英語によるコミュニケーション力を磨いていきます。

05専攻科制度

英語を深めて強みに!4年制大学と同等の学位取得で進路を広げる。

短大卒業後に、さらに英語の学びを深めたい人に最適な学修環境が「専攻科」です。短大で培った英語力と知識をベースに少人数制の環境で内容の濃い授業を受け、より高い英語力を養いながら専門分野の研究を深めます。 海外実習を通して国際感覚を磨き、4年制大学と同等の学位も取得できるため、将来の選択肢が大きく広がります。

Merit➊ プロとしての英語力をプラス2年間でじっくり磨く
Merit➋ 海外体験を自分で計画し、実行力を身につける
Merit➌ 専門を深め、企業やNPOなど進路を拡大

06英語コミュニケーション学科の1年

英語コミュニケーション学科
トップページに戻る