進路・就職について
先輩から後輩へ、「就職に強い名短」の伝統が受け継がれています。
入学後、いかに早く自分にふさわしい進路を見つけるかが、思い通りの就職を実現する決め手です。 そのため、1年時秋のガイダンスに始まる就職サポートでは、一人ひとりの適性や個性を見つめながら的確なアドバイスを行い、 毎年好調な就職実績を残しています。 また、先輩たちが残した「試験内容報告集」も心強い味方です。
年次 | 保育関係 | 企業関係 | |
---|---|---|---|
1年次 | 7月 | インターンシップ説明会 企業見学会説明会 |
|
8月 | 企業見学会 実施 インターンシップ 実施 |
||
10月 | 第1回 進路・就職ガイダンス | 第1回 進路・就職ガイダンス 職業適性テスト 第2回 進路・就職ガイダンス 第1回 就職模擬試験 グループ面談開始 |
|
11月 | 公務員ガイダンス グループ面談開始 |
ナビセミナー 公務員ガイダンス 就職内定者との交流会 進路カード提出 第3回 進路・就職ガイダンス |
|
12月 | 公務員試験対策講座 ガイダンス 就職内定者との懇談会 卒業生との就職懇談会 |
就職試験対策講座 (一般企業) 企業見学会説明会 卒業生との懇談会 インターンシップ説明会 |
|
1月 | 就職用写真撮影 実力テスト |
就職用写真撮影 企業見学会説明会 就職内定者との自由交流会 |
|
2月 | 第1回 就職模擬試験 地区別就職ガイダンス 第2回 進路・就職ガイダンス ゼミ別グループ面談開始 公務員試験対策講座開始 |
企業見学会開始 第2回 就職模擬試験 地域別就職ガイダンス ゼミ別グループ面談開始 業種別就職ガイダンス |
|
3月 | 個別就職相談開始 求職登録 |
後期インターンシップ開始 個別就職相談開始 第4回 進路・就職ガイダンス |
|
2年次 | 4月 | 第3回 進路・就職ガイダンス 第2回 就職模擬試験 個別就職面接開始 保育士模擬試験 |
第5回 進路・就職ガイダンス グループ面談開始 個別就職面談開始 大学推薦開始 |
5月 | 就職模擬面接 | ||
7月 | 名古屋市教員 採用試験 愛知県内市町村職員 採用試験 愛知県私立幼稚園連盟 統一試験 |
第6回 進路・就職ガイダンス 就職模擬面接 |
|
9月 | 愛知県内市町村職員 採用試験 名古屋市職員 採用試験 |
愛知県内市町村職員 採用試験 愛知県職員 採用試験 |
就職ガイダンス
採用試験では単に適性や学力だけではなく、「自分で考え行動する力」が問われます。その力は充実した学生生活を送ることから養われ、名短卒業生は伝統的にその点が評価されています。そのため、6回にわたるガイダンスでは「学生生活の送り方」や具体的な「就職への挑戦の仕方」などについて、きめ細かく指導しています。
就職講演会・就職懇談会
体験者から話を聞くことは具体的な就職活動のイメージづくりに役立ちます。そのため、1年次冬の「就職講演会」ではその道のプロと呼ばれる人を招いて貴重な体験談を聞いています。また、「就職懇談会」では内定を得た先輩や卒業生から就職活動体験や仕事内容、働くことへの姿勢を聞き、就職への意欲を高めています。
公務員試験対策講座
公務員試験では一般に大学の授業だけでは補えない分野の出題が多くなっています。そのため、公務員試験の外部講師を招いてその傾向と対策を知る集中講座を開催しています。
一般企業就職試験対策講座
主に有名企業で行われる「一般常識試験」や「SPI試験」にも研究と対策が必要なことから、同様に集中講座を開催しています。
就職模擬面接
充実した学生生活を送り、いろいろな経験を通してアピールする内容を十分に持っていても、ふだんの力が出し切れないものです。本番での緊張をほぐすため、ベテランの就職担当者が模擬面接を行い、学生生活で得たことや自己PRまた志望動機など一緒に考えながらアドバイスをします。模擬面接は何度でも受けることができます。
キャリア・カウンセリング・ルーム(CaCoRo)
2009年度から、就職支援充実の一環として、キャリア・カウンセリング・ルーム(CaCoRo)を設置しました。そこでは進路や就職、個別面談や相談、さらには実践的な模擬面接などを行っています。