平成25年度 研修直後アンケート結果


                                                                                25年 11 月 25 日更新

本研修では、「受講者アンケート」を実施し、より充実した研修への改善を行っております。
今年度実施した、研修について、多くの感想が寄せられました。その「受講者の声」を紹介いたします。
どの研修においても共通に多い感想は、全県の現任保育士が会する研修であるため、
「他の市町村保育士と情報交換ができたこと」。「グループ討議が有効だった。」があげられています。
            
以下、「項目別割合」「受講者の声」を多数回答順に紹介いたします。



平成25年度研修終了時アンケート集計結果


園長研修(保育コンソーシアムあいち)
受講者61名 良い 普通 悪い 無記入
研修全般について 56 91.8% 5 8.2% 0 0% 0 0%
講座内容について 58 95.2% 2 3.2% 0 0% 1 1.6%
講師について 58 95.1% 3 4.9% 0 0% 0 0%
日程時間について 36 59.0% 19 31.1% 4 6.6% 2 3.3%
園長研修 受講者の声   
研 修 名  実 施 日  期 間   
 園長研修  9月2日(月)〜9月3日(火) 2日間 保育コンソーシアムあいち

良かったこと  

・他市町村の園長(所長)とのグループ討議がとても勉強になった
・園長(所長)としての役割、責任の重要性を十分に考えられる研修であった
・園長(所長)としての自分自身の課題が明確になった
・必要な内容が網羅されておりとても学ぶ事が多かった
・どの先生の講義もとても解りやすかった
・中身が濃く2日間という期間も適していた
 工夫してほしいこと
・期間を増やしもっと学びたかった
・現職や職員の方の話も聞きたい
・演習を減らして、講義をもっと聞きたい
・もう少し早い時期(夏前)にも聞いておきたい
・月曜日は避けて欲しい




主任研修(桜花学園)
受講者73名 良い 普通 悪い 無記入
研修全般について 71 97.3% 2 2.7% 0 0% 0 0.0%
講座内容について 63 86.3% 9 12.3% 0 0% 1 1.4%
講師について 69 94.5% 3 4.1% 0 0% 1 1.4%
日程時間について 38 52.1% 24 32.9% 9 12.3% 2 2.7%
主任研修 受講者の声
研 修 名  実 施 日  期 間   
 主任研修  8月26日(月)〜8月30日(火) 5日間 桜花学園大学

良かったこと  

・他市町村の先生方との意見交換ができてよかった
・現在の保育所に求められている事に沿った研修だった
・主任として学ぶべき必要な内容だった
・もっと勉強したいと思った
・現在の学生の状況が把握でき実習時の参考にできると思った
・行政の話も聞けて新制度について理解できた
 工夫してほしいこと
・5日間では足りないと感じた、10日間ほどあるとよいと思う
・期間を開けてもう一度研修の機会があると今回の研修が生き、深まると思う
・保育者支援についてもっと聞きたかった
・月末は避けて欲しい
・時間が限られているので仕方ないがもっと細かくしっかり聞きたい講義もあった




中堅前期研修(名古屋柳城短期大学・桜花学園大学)
受講者76名 良い 普通 悪い 無記入
研修全般について 65 85.6% 10 13.1% 0 0% 1 1.3%
講座内容について 66 86.9% 9 11.8% 0 0% 1 1.3%
講師について 63 82.9% 12 15.8% 0 0% 1 1.3%
日程時間について 37 48.7% 36 47.4% 1 1.3% 2 2.6%
中堅前期研修 受講者の声
研 修 名  実 施 日  期 間   
 中堅前期研修  8月5日(月)〜8月9日(火) 5日間 名古屋柳城短期大学
桜花学園大学

良かったこと  

・他市町村の先生方と意見交換ができ、新しい仲間が増えた。学ぶ事がたくさんあった
・様々な分野の講義があり様々な知識を改めて身に付けることができた
・グループディスカッションで他の園の方とお話する機会がもてて良かった
・講師の先生方が熱心に親身になって講義をしてくださり、楽しく研修をうけることができた
・離職を考えていましたが、保育士の魅力を再認識し、もっと保育がしたい!と思った
・忘れていたことを思い出したり、知識も増えとても充実した5日間でした
・同じ立場の同じ悩みを持つ先生方と過ごす中で、とても励まされました
・保育職の魅力を発表することで今後の原動力となった
・現場の保育士の気持ちや現状に詳しい講師ばかりでよかった
 工夫してほしいこと
・夏季保育中で行事の多い時期なので園が気になってしまった
・学んだことを「今すぐ実践してみたい!!」と思っても夏季保育中で実行できないのがもどかしかった
・運動会の取り組みが始まっているのでもう少し早い時期だとよかった
・会場は5日間とも同じ方がよかったかもしれない
・情報交換や、悩みを分かりあう時間がもっとあってもよかった
・お盆、夏まつり、運動会、夏期保育・・・と続く中で、1週間、園を出るのは少し心苦しいです




中堅後期研修(岡崎女子大学・岡崎女子短期大学)
受講者63名 良い 普通 悪い 無記入
研修全般について 74 85.1% 13 14.9% 0 0.0% 0 0.0%
講座内容について 67 77.0% 20 23.0% 0 0.0% 0 0.0%
講師について 66 75.9% 21 24.1% 0 0.0% 0 0.0%
日程時間について 41 47.1% 35 40.2% 9 10.3% 2 2.3%
中堅後期研修 受講者の声
研 修 名  実 施 日  期 間   
 中堅後期研修  8月19日(月)〜8月23日(金) 5日間 岡崎女子大学
岡崎女子短期大学

良かったこと  

・他の市町村の先生と情報が交換できよかったです。他市の先生と話が出来る機会はとても有意義な時間であった
・様々な方向からの講座でとても良かった
・中堅としての自覚や保育士として学ぶことがたくさんありよい機会で、大切なことを再確認しました
・グループワークも多く、情報交換やよい刺激を受ける内容であり、他の保育園の方の意見が聞けて良かった
・どの講師の方も話はききやすくよかった。大学の教授の講義は分かりやすく引きこまれる先生ばかりだった
・学生さんに向けての発表、とても緊張しましたが、まず経験できないこと!貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。自分自身もこれまでの姿を振り返るきっかけとなりよかったです
・5日間あったことでじっくり学ぶことができた
 工夫してほしいこと
・昼休憩が60分ほしい
・受講者にベテランが多く、7年目からという受講者経験年数の幅が広かったように感じました  
・後ろの席だったので、黒板や画面の字がどうしても見づらくて苦労しました。前のよく見える所でせっかくのよい授業うけられたらもっとよかったなと思います。
・提出してしまったプリントもあるが、欲しいものもあった




育児休業明け保育士研修(愛知文教女子短期大学)
受講者63名 良い 普通 悪い 無記入
研修全般について 44 69.8% 18 28.6% 1 1.6% 0 0.0%
講座内容について 33 52.4% 28 44.4% 1 1.6% 1 1.6%
講師について 32 50.8% 29 46.0% 2 3.2% 0 0.0%
日程時間について 30 47.6% 30 47.6% 2 3.2% 1 1.6%
育児休業明け保育士研修 受講者の声   
研 修 名  実 施 日  期 間   
 育児休業明け保育士研修  8月29日(木) 1日間 愛知文教女子短期大学

良かったこと  

(特に多数)同じ立場の保育士の方と話をして悩みを話し、がんばっているのは自分だけではないと感じ、がんばろう!と思えた
・周りのみんなに感謝の気持ちを忘れてはいけないと再確認した。このような機会を定期的に設けていただきたい
・他市町村の保育士の方と話をして、自分の地域の良い点、改善点が見え色々と参考になった
・グループワークで普段話せない事や身近な問題を話すことが出来て良かった
・大学の先生の話を聞く機会はないのでよかった
・悩みを共有でき一人ではないと感じた。辞めずに頑張ろうと思った
・育児休業明け保育士を支援していこうという意図が伝わった
・先生方の具体的経験等をふまえた講義で分かりやすくとても勉強になった
 工夫してほしいこと
(特に多数)同じ内容の講義を上司、管理職の方向けにも行って欲しい。ライフワークバランスなど上司にわかってもらえないと離職者が減らないと思う
・復帰を控えた育児休業中の保育士さんも聞けると良いと思った
・先輩お母さん保育士の話も聞けると良かった
・名古屋地区、三河地区に分けて行っても良かったと思う
・朝早く子どもを預けて出かけるのが大変だった




障がい児担当保育士研修(中部大学)
受講者83名 良い 普通 悪い 無記入
研修全般について 77 92.8% 6 7.2% 0 0.0% 0 0.0%
講座内容について 78 94.0% 5 6.0% 0 0.0% 0 0.0%
講師について 75 90.4% 8 9.6% 0 0.0% 0 0.0%
日程時間について 37 44.6% 46 55.4% 0 0.0% 0 0.0%
障がい児担当保育士研修 受講者の声   
研 修 名  実 施 日  期 間   
 障がい児担当保育士研修  7月30日(火)〜8月2日(金) 4日間 中部大学

良かったこと  

・他市町村の先生方と話し合う経験が出来き、悩みも話せて共有できてよかった
・障がい児保育に絞った研修だったので演習もあり参加しやすく、とても充実していた。障がい児への理解を深めることができた。専門的に知識が深まった
・内容が実践的で、解りやすい例を上げて話をしていただき難しい話も理解しやすかった。演習で進め方もよかった
・ゆっくりと丁寧、重要なことの繰り返しもあり、まとめを分かりやすかった
・少し長くも感じましたが、普段十分に時間をとって勉強する機会がない分しっかり勉強できて良かったです
・4日間同じグループだったので、親しみをもち討議ができ、個々の園の事情や経験などをふまえてかなり本音で話すことができ、情報交換もできた
・どちらの先生もわかりやすい内容の講義で、この研修に参加できたことを本当にうれしく思います
・スタッフの学生さんの態度がきびきびしていてさわやかで良かったです
 工夫してほしいこと
・できれば愛知県の真ん中あたり(どの市からも通いやすい場所)でやっていただけるとありがたいです
・資料について一部しか頂けず、市への提出にも使用することを考えると、なかなか書き込むことが出来きなかった
・休憩時間がもう少し(1時間)あると良いと思いました
・大学内が広すぎて初日は迷子になりました




乳児担当保育士研修(名古屋芸術大学)
受講者96名 良い 普通 悪い 無記入
研修全般について 81 84.4% 15 15.6% 0 0.0% 0 0.0%
講座内容について 83 86.5% 13 13.5% 0 0.0% 0 0.0%
講師について 77 80.2% 19 19.8% 0 00% 0 00%
日程時間について 51 53.1% 41 42.7% 2 2.1% 2 2.1%
   乳児担当保育士研修 受講者の声
研 修 名  実 施 日  期 間   
 乳児担当保育士研修  8月27日(火)〜8月30日(金) 4日間 名古屋芸術大学

良かったこと  

・グループ演習で他の市町村の先生方と交流したり情報交換ができてよかった。明日からの保育につながります
・乳児い保育の基礎から、現場で役立つ救命救急や指導計画についてなど、知りたい、学びたい内容がたくさん盛り込まれていた。
・乳児の発達から保育の必要性、見直す機会としても良かった。自分の保育を振り返る良い機会となった。
・先生方の経験や具体例を話して下さったのでより分かりやすく、勉強になった。乳児保育の大切さを改めて感じた
・全ての講師の先生方の言葉に重みと説得力があり、真剣に聞けた
・内容が濃く、1コマの90分は集中して講義が聞ける適度な丁度よい時間配分でした
 工夫してほしいこと
・月末は避けていただきたい
・学食を利用させていただいたけれど慌しかった
・1コマ60分だともっと集中できたかもしれないと思った
・2日間ずつ分けても良かった
・演習が研修の前半にあったら情報交換が早い段階でできたと思う




公開講座A(愛知学泉短期大学)
受講者96名 良い 普通 悪い 無記入
研修全般について 77 80.2% 19 19.8% 0 0.0% 0 0.0%
講座内容について 73 76.0% 23 24.0% 0 0.0% 0 0.0%
講師について 74 77.1% 22 22.9% 0 0.0% 0 0.0%
日程時間について 46 47.9% 47 49.0% 3 3.1% 0 0.0%
公開講座A 受講者の声   
研 修 名  実 施 日  期 間   
 公開講座A  8月10日(土) 1日間 愛知学泉短期大学

良かったこと  

・他市町村の先生と意見交換や話が出来てとても参考になった
・乳児医療について学ぶ事が出来て良かった
・改めて乳児保育というものの責任を認識できた
・法律から現場、病気に渡り内容も濃く広い範囲を勉強できた
・ケガやアレルギーについて詳しく学べて良かった
・乳児医療について医療現場の先生から学べてとても良かった
・レジュメもたくさんあり講義もとても分かりやすかった
・1日でたくさんの事が学べて良かった
・90分は長いかなと思ったが内容が充実していて気にならなかった
 工夫してほしいこと
・意見交換会のテーマが決まっているとよりスムーズだったと思う
・意見交換会のグループ分けをもう少し少人数にするとよかった
・手遊び、絵本、玩具など実践的な演習もやりたかった
・午後から集中力が続かなかった
・公開講座AとBを別々の日にしてほしかった
・受講票に飲食のことなど記載してほしかった、受講票をもっと早く発送して欲しい
・乳児研修をもっと開催して欲しい




公開講座B(名古屋女子大学短期大学部)
受講者86名 良い 普通 悪い 無記入
研修全般について 26 30.2% 51 59.3% 2 2.3% 7 8.1%
講座内容について 18 20.9% 57 66.3% 5 5.8% 6 7.0%
講師について 27 31.4% 50 58.1% 3 3.5% 6 7.0%
日程時間について 28 32.6% 47 54.7% 5 5.8% 6 7.0%
公開講座B 受講者の声   
研 修 名  実 施 日  期 間   
 公開講座B  8月10日(土) 1日間 名古屋女子大学短期大学部

良かったこと  

・他市町村の保育士との交流ができてよかった
・自分の保育を見直す機会となった
・ビデオとカンファレンスがよかった
・事例を参考にしながら具体的な事が学べてよかった
・個性的な講師陣でそれぞれ楽しく学べました
・保育現場に詳しい先生ばかりでとても勉強になった
 工夫してほしいこと
・時間が足りないと思った。もっと深く聞きたかった
・実際に歌ったり、実技の授業も受けたかった
・もう少し早い時期がよかった(1週間程度)
・土曜日は参加しにくい
・テーマが大まかだった
・質疑応答を予め先生にお渡しして回答をいただく時間もあれば良いなと思った




公開講座C(名古屋短期大学)
受講者115名 良い 普通 悪い 無記入
研修全般について 88 76.5% 12 10.4% 0 0.0% 15 13.0%
講座内容について 89 77.4% 11 9.6% 0 0.0% 15 13.0%
講師について 86 74.8% 13 11.3% 1 0.9% 15 13.0%
日程時間について 43 37.4% 53 46.1% 2 1.7% 17 14.8%
公開講座C 受講者の声   
研 修 名  実 施 日  期 間   
 公開講座C  8月31日(土) 1日間 名古屋短期大学

良かったこと  

・アレルギー、食育、咀嚼の発達についても学べて良かった
・アレルギーの仕組みについて分かりやすく、保護者への支援についても学べて良かった
・自分の思っていて食育とズレがあり、修正出来てよかった
・内容がとても濃く、2日間行って欲しい
・とてもていねいに、事例を取り上げて話してくださりとても分かりやすかった
・資料や内容がとても整理されていて理解しやすかった
・園で食育に取り組んでいるので勉強になった
・週末だと仕事に差しさわりがないのでよかった
 工夫してほしいこと
・内容がとても濃く、2日間かけて行って欲しい
・後半時間が足りなくなってしまったのが残念だった。資料もしっかりあったのでもったいなかった
・お昼があわただしく感じた。1時間あると良いと思う
・春期に知っておきたかった
・受講票の文字が小さく読みにくかった

  
                平成25年10月25日に開催いたしました「愛知県現任保育士研修運営協議会 常任委員会(拡大)」にて協議された次年度以降の課題を記載いたします。                        

26年度「研修についての課題」

実施時期: 研修で学んだことを年度初めから活用したいとのお声をいただき、春期の開催を協議しておりますが、会場が養成校であること、講師が養成校の養成者であることから、夏休み中の開催が多く、秋期となりますと受講者側にイベント等が多く夏期の開催とせざるを得ない現状です
1日間の「公開講座」につきましては春期開催を検討しております
実施期間 : 過去の現任保育士研修と比べ、期間が短縮されつつあり、期間の延長を望む声を多くいただいております。当研修は県の委託事業であり委託金の予算内での実施となり、県の財政状況が予算の規模にも反映されている中で子育て支援課のご支援をいただき、満足頂ける内容を提供できるよう努力を続けていく所存です
研修会場 :  交通の便の良い会場をとのご希望を多く頂いております。会場が養成校ということもあり、ご理解のほどお願い申し上げます。各会場校のスクールバスをご利用いただいたり、駐車場の利用可能な会場へはお車でお越しいただけるよう配慮いたします。なお市街地のキャンパスの利用なども検討しております
講師の決定: 養成校の養成者ならびに、救命や保育、その他現場で活躍されている方(療法士、保育士など)の講師の起用も検討しております
研修内容 : 既存の「園長」「主任」「中堅前期」「中堅後期」「育休明け」「障がい児」「乳児」について、演習時の講師の増員、
「公開講座3回」についてはテーマの幅を広げる検討をしております
運   営 :  基本的に各市町村を通しの募集となりますが、「公開講座」につきましては個人申込となりますので、ホームページやその他媒体を通し幅広い呼びかけを検討しております。
講師資料 : よりたくさんのレジュメや機材などをご活用いただくため、一部受益者負担とさせていただく場合があります。ご理解のほどお願い申し上げます
保管用、提出用と複数部のご希望もあり検討したいと思います
   

愛知県現任保育士研修運営協議会事務局


戻る