平成24年度  受講者の声

           
          
           本研修では、「受講者アンケート」を実施し、より充実した研修への改善を行っております。
          
          今年度実施した、研修について、多くの感想が寄せられました。その「受講者の声」を紹介いたします。
           
          どの研修においても共通に多い感想は、全県の現任保育士が会する研修であるため、
         
         「他の市町村保育士と情報交換ができたこと」。「グループ討議が有効だった。」
があげられています。
          
          以下、「項目別割合」「受講者の声」を多数回答順に紹介いたします。

平成24年度研修アンケート(園長研修)
受講者51名 良い 普通 悪い 無記入
研修全般について 38 74.5% 12 23.5% 0 0.0% 1 2.0%
講座内容について 39 76.5% 10 19.6% 1 2.0% 1 2.0%
講師について 41 80.4% 9 17.6% 0 0.0% 1 2.0%
日程時間について 30 58.8% 20 39.2% 0 0.0% 1 2.0%
平成24年度研修アンケート(主任研修・桜花学園)
受講者64名 良い 普通 悪い 無記入
研修全般について 61 95.3% 3 4.7% 0 0.0% 0 0.0%
講座内容について 53 82.8% 11 17.2% 0 0.0% 0 0.0%
講師について 55 85.9% 9 14.1% 0 0.0% 0 0.0%
日程時間について 49 76.6% 14 21.9% 1 1.6% 0 0.0%
平成24年度研修アンケート(主任研修・名古屋経済大学/名古屋経済大学短期大学部SC)
受講者64名 良い 普通 悪い 無記入
研修全般について 60 93.83% 4 6.3% 0 0.0% 0 0.0%
講座内容について 55 85.9% 9 14.1% 0 0.0% 0 0.0%
講師について 51 79.7% 13 20.3% 0 0.0% 0 0.0%
日程時間について 42 65.6% 20 31.3% 2 3.1% 0 0.0%
         平成24年度研修アンケート(初任者研修)
 受講者56名 良い   普通     悪い 無記入  
 研修全般について 49 87.5%  6 10.7%  0 0%  1.8%
 講座内容について 47 83.9%  14.3%  0% 1 1.8% 
 講師について 48  85.7% 12.5% 0% 1 1.8%
 日程時間について 12.5%  23  41.1%  25  44.6%  1 1.8%
平成24年度研修アンケート(乳児保育士研修)
受講者101名 良い 普通 悪い 無記入
研修全般について 72 71.3% 29 28.7% 0 0.0% 0 0.0%
講座内容について 71 70.3% 30 29.7% 0 0.0% 0 0.0%
講師について 70 69.3% 31 30.7% 0 0.0% 0 0.0%
日程時間について 53 52.5% 46 45.5% 0 2.0% 0 0.0%
平成24年度研修アンケート(公開講座A)
受講者94名 良い 普通 悪い 無記入
研修全般について 70 74.53% 14 14.9% 0 0.0% 10 10.6%
講座内容について 67 71.3% 18 19.1% 0 0.0% 9 9.6%
講師について 62 66.0% 21 22.3% 0 0.0% 11 11.7%
日程時間について 35 37.2% 49 52.1% 1 1.1% 9 9.6%
平成24年度研修アンケート(公開講座B)
受講者75名 良い 普通 悪い 無記入
研修全般について 42 56.8% 31 41.9% 1 1.4% 0 0.0%
講座内容について 42 56.8% 32 43.2% 0 0.0% 0 0.0%
講師について 49 66.2% 25 33.8% 0 0.0% 0 0.0%
日程時間について 29 39.2% 40 54.1% 5 6.8% 0 0.0%

  

平成24年度  受講者の声
   
研 修 名  実 施   期    
 「園長研修・主なご意見」 8月10日(金) 1日間 名古屋柳城短期大学

≪園長研修≫
 1)良かったこと
  ・他の市町村の先生方との交流が出来、意見交換ができた。
  ・園長の役割、児童福祉行政について学べた。
  ・マネージメント研究について現場で役立つ内容だった。
  ・講師の方の体験談を交えたお話で理解しやすかった。
  ・グループ討議で様々な事例を聞くことができた。
 2)工夫してほしいこと
  ・話し合いの時間をもっと増やして欲しい。
  ・1日間では短すぎた。もっとじっくり研修を受けたい。
  ・休憩時間をしっかり確保して欲しい。

 「主任研修・主なご意見」 7月31日(火)〜8月2日(木)/8月8日(水)〜9日(木)
9月3日(月)〜7日(金)
10日間  桜花学園大学
名古屋経済大学・
名古屋経済大学短期大学部
SC
 ≪主任研修≫
 1)良かったこと
  ・他の市町村の先生方との交流が出来、意見交換ができた。
  ・バリエーション豊かでとても充実した5日間だった。
  ・保育内容について改めて見直す機会となった。
  ・レジュメがしっかり作られており、とてもわかりやすかった。
  ・同じ境遇の先生方と同じ悩みに関して話し合えた。
 2)工夫してほしいこと
  ・予め、研修の内容が詳しくわかっていると準備ができたと思う。
  ・保育士の指導についてもアドバイスが欲しかった。
  ・休憩時間をしっかり確保して欲しい。
 「中堅保育士研修受講者・主なご意見」 8月6日(月)〜10日(金) 5日間 岡崎女子短期大学

≪中堅者研修≫
 1)良かったこと
  ・自分の保育を見つめ直す良い機会になった
  ・身体音楽表現や幼児体育では他市町村保育士との交流のきっかけとなりよかった
  ・様々な分野の話を聞くことができ新たな学びができた
  ・保育原理では保育指針をしっかり見直すことが出来た
  ・専門的な勉強だけでなく実践でも取り入れることのできることを学べた
 2)工夫してほしいこと  

   身体を動かす時はもう少し広い部屋だとよかった
   ・もっとじっくり他市町村の先生方と情報交換したかった
  ・昼休みをもう少し長くして欲しい

 「初任保育士研修受講者・主なご意見」  8月6日(月)〜8(金)・9月27日(木)〜28日(金) 5日間 名古屋柳城短期大学・
名古屋短期大学
 1)良かったこと
  ・他の市町村の先生方と交流が出来、意見交換ができた。
  ・すぐに実践出来ることが学べた。
  ・学生時代に学んだ内容を現場に出てから学ぶ事で、より納得することができた。
  ・日頃の保育を見つめ直す5日間だった。
  ・グループワークで悩んだり困っている事を話せた。
 2)工夫してほしいこと
  ・運動会前は避けて欲しい。
  ・自己紹介があると良かった。
  ・初任者だけでは解決しない問題もあった。
      
 「障害児保育士研修受講者・主なご意見」 8月28日(火)〜30日(木) 3日間 日本福祉大学 

≪障害児保育研修≫
 

 「乳児保育士研修受講者・主なご意見」 8月29日(水)〜31(金) 3日間  名古屋芸術大学

≪乳児保育研修≫
 1)良かったこと
  ・乳児の発達の理解、自分の保育を振り返る振り返る良い機会だった。
  ・乳児保育の原点からの話を聞き基本が理解できた。
  ・理論から、ディスカッションと内容が様々で良かった。
  ・事例など、具体的な話が多く聞きやすかった。
  ・経験豊富な講師の方ばかりだったので、納得することが多かった。
 2)工夫してほしいこと
  ・難しいしい内容の講義もあった。
  ・椅子が固定でディスカッションし難かった。
  ・もう少し具体的内容(写真など)があるとよかった。
   

 「公開講座A受講者・主なご意見」 9月1日(土) 1日間 愛知文教女子
短期大学

≪公開講座A≫
 1)良かったこと
  ・他園の先生方のお話が聞けてよかった。
  ・アレルギー対応のランチに感激した。実際に食べれてよかった。
  ・講義と実践の両方のバランスがよかった。
  ・アレルギーについても音楽療法についても基礎的な事から学べた。
  ・講師の先生方が優しくて丁寧だった。
 2)工夫してほしいこと
  ・実習時間を増やして欲しい。
  ・グループワークの時間をもっとたくさん取って欲しい。
  ・平日の方が良い。

 「公開講座B受講者・主なご意見」 9月17日(金)  1日間 豊橋創造大学
短期大学部
 1)良かったこと
  ・子育て支援について学べた。
  ・事例検討の話し合いが多方面から見えて勉強になった。
  ・子ども園について学べた。
  ・資料がとてもわかりやすかった。
  ・講師の先生方の物腰がとても柔らかく、丁寧に教えていただいた。
 2)工夫してほしいこと
  ・プリントを回収することを事前に教えて欲しかった。
  ・お盆の周辺は避けて欲しい。
  ・休憩時間をしっかり確保して欲しい。
      



24年度「受講生アンケート」をうけて

実施時期: 園の諸行事が多い時期を避け、6月から7月または10月を中心とした実施とするよう調整します。
実施期間 : 園務をかかえての現任保育士の研修であることをふまえ、連続日程での実施を避けるよう努力します。また、園との連絡を考慮し休憩時間を調整するよう検討します。
 研修会場 :  @ 研修場所は公共交通機駅近くであることが望ましいが、駅から離れる会場となる場合、スクールバス利用や自家用車駐車場の確保などについて、今後も配慮します。
A 研修会場としてにさわしい会場であるかどうか、会場決定に際し確認することとします。

講師の決定: 決定に当たっては、特定の講師に偏ることの無いよう、常任委員会で検討いたします。
研修内容 : 原理・原則的研修内容のほか、より実践的内容も取り入れます。事例研究では、ビデオ記録などの保育実践例を題材にグループ討議等を取り入れ、参加者の実践交流と実践研究の場となるよう工夫します。
授業運営 :  授業時間を厳守し、休憩中における園との連絡時間の確保をしたい。
一方的な講義とならないよう、適宜参加者の発言や意見交流を交えるなど、授業運営の工夫をします。
また、「グループ討議」や「個人相談」に対応できるよう講師「アシスタント」を配置するよう努力します。
講師資料 : 研修に使用する資料は、保存・複写等の利便を考慮し、用紙サイズ(A4版)・印字(11ポイント)・横書基準とする等、印刷物の統一をはかるよう努力します。
   

愛知県現任保育士研修運営協議会事務局


戻る